上野樹里髪型(ストレートボブ)のだめのオーダー・セット方法を紹介!
テセウスのオーダー・セット方法を紹介-2.jpg)
今回は『上野樹里髪型(ストレートボブ)のだめのオーダー・セット方法を紹介!』について解説していきます。
ドラマ『のだめカンタービレ』が放送されて早15年ほどたっています。
後に映画化もされており人気の高さが伺えます。
このドラマの主演を務めた上野樹里さんですが特徴的なキャラクターだったのを覚えています。
上野樹里さんと言えば現在でも人気の女優さんで美人であるのは誰もが認める所。
その中でも髪形はショートのイメージがあり真似したいという方は多いはず。
そこで、この記事では上野樹里さんがのだめカンタービレに出演していた時の髪形(ストレートボブ)のオーダー方法やセット方法について紹介していきます。
他にも細かな情報や役に立つ情報も合わせて紹介していきますので是非ご覧ください!
目次
上野樹里の髪型(ストレートボブ)のだめのオーダー方法とは?
スターウォーズをウイーン学友協会で演奏してるし次がベト7だしもうのだめカンタービレすぎんか😭この流れ最高😭
名フィルさんのベト7この間も見たけど何回も見れる!!#クラシック名演・名舞台2020 pic.twitter.com/ILj4dDh1hB— ぺそすけ (@pes0suke_ds) December 31, 2020
のだめカンタービレに出演していた時の髪形(ストレートボブ)の特徴は
- 重めでボリュームのある前髪で、長さは眉と目の間ぐらいの長さ
- ボブカットで全体的にボリュームがあり丸みを帯びている
- サイド~後ろにかけての髪の長さは揃えられており長さは顎のラインより少し長め
- 横からのシルエットは前下がり
- カラーは茶の暗め
ということで、これらを考慮したオーダー方法が以下の通りになります。
- ボブカットで全体的にボリューム持ちたい(重め)
- 前髪のボリュームを重ためにし、長さは目の上あたりの長さ
- 耳の横ラインにボリュームを持たして丸みを持たせたい
- サイド~後ろにかけての長さは顎のラインより少し長め
- 横のシルエットを前下がりにするために毛先に行くにつれてボリュームを軽めで内向きになるように
- カラーの色は茶系の暗め
また、のだめの時の画像を見せるとよりイメージできると思います。
正直なところストレートボブと言えばわかってくれると思いますが、念には念をおして上記のことを詳しく伝えて思い通りに切ってもらえるようにしましょう(^^♪
上野樹里の髪型(ストレートボブ)のだめのセット方法とは?
のだめカンタービレ並にこたつから出られないでいる今 pic.twitter.com/R7WgoGSz0K
— Ayaka (@AAA___100__0) December 27, 2020
- 寝癖を整えるために濡らして乾かす
- サイド~後ろの毛先をヘアアイロン等で軽めに内巻きにする
寝癖がつかなかったらほとんどやることはないのでとても楽にセットできます。
毎朝セットに時間がかかると、早く起きたりいろんなリズムが崩れてしまうので負担になったりしますよね。
その点でも良い髪形ですし、可愛いですしいいことばっかりですね(^^♪
上野樹里の髪型(ストレートボブ)のだめのアレンジ方法は?
「監察医朝顔」見た。上野樹里、赤いカットソーが可愛くてのだめに見えた。おおじいじによると朝顔は昔ピアノを弾いてたらしい。「ちょっとだけ。すぐやめちゃったけどね」って言っててニヤニヤしちゃった。#監察医朝顔 #上野樹里 pic.twitter.com/GDE3hk9d4P
— ゆんゆれ (@nishizettai) December 29, 2020
- 前髪をセンター分けにする
- 8:2分けにする
- 7:3分けにする
- ウェット感を出し散らかす
というのはどうでしょうか?
前髪が短いのでどうなの?と思うかもしれませんが、全然大丈夫だと思います。
もしくはピンで留めるのもありかもしれませんね。
ウェット感をだし散らかすのは普段まとまっていると思うので散らかすことによって新境地も開拓できるんではないでしょうか?
遊び心も演出できますしパーマみたいな髪形にもなれますよ。
上野樹里髪型(ストレートボブ)のだめのオーダー・セット方法まとめ
#監察医朝顔🥼#9 のツボ
☑はい!昔ピアノをやっていましたっ🎹#上野樹里 #月9 #監察医朝顔2 pic.twitter.com/99QCo0cv3g— ミー太郎(時速148km/h⚾💨) (@mi_chan20160520) December 28, 2020
今回は『上野樹里髪型(ストレートボブ)のだめのオーダー・セット方法』について解説してきました。
具体的には
上野樹里の髪型(ストレートボブ)のだめのオーダー方法は、
- ボブカットで全体的にボリューム持ちたい(重め)
- 前髪のボリュームを重ためにし、長さは目の上あたりの長さ
- 耳の横ラインにボリュームを持たして丸みを持たせたい
- サイド~後ろにかけての長さは顎のラインより少し長め
- 横のシルエットを前下がりにするために毛先に行くにつれてボリュームを軽めで内向きになるように
- カラーの色は茶系の暗め
を伝える事。
上野樹里の髪型(ストレートボブ)のだめのセット方法は、
- 寝癖を整えるために濡らして乾かす
- サイド~後ろの毛先をヘアアイロン等で軽めに内巻きにする
上野樹里の髪型(ストレートボブ)のだめのアレンジ方法は、
- 前髪をセンター分けにする
- 8:2分けにする
- 7:3分けにする
- ウェット感を出し散らかす
をおすすめしました。
上野樹里さんと言えばボブと言っても過言ではないので上野樹里さんみたいになりたいのであればこのストレートボブは抑えていきたいところ。
是非お試しください。